イセヒカリ自然栽培の田んぼを、百姓(百のお仕事できる方)のとも君に教えて頂きました。
〜〜〜
今日の田んぼは、 田車(除草機)で除草と中耕しました 田んぼの中に、セリが生えていたので、収穫しました
中耕の狙いは、土を撹拌(かくはん)してほぐして、根と微生物に酸素を送り込み、呼吸や発根を促進させます。 また、水中で嫌気発酵(ケンキハッコウ、酸素がない環境での発酵)して発生した、有害ガス(硫化水素、メタンガスなど)を抜くこともできます。
また、土で水を濁し遮光することで、今から出てくる草を押さえるのを狙っています。
残っている肥料がほとんどなかったので、有害ガスは出ていなかったです。
お盆過ぎには一回水を抜いて干す予定です。
今夜は収穫した芹をお料理に使った お魚やスリランカカレーなどご馳走でした。
Comentários