top of page
執筆者の写真Aika

秋分の日

秋分の日は戦前、「秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)」と呼ばれていた。

これは、歴代天皇ならびに皇族の霊をまつる儀式を行う日のことだ。昭和23(1948)年に「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として、秋分の日と改名。日本国民の生活に深く根づく祝日となった。

一方春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日として制定された国民の祝日。


そんな日に25年お世話になる中先生が多可町に来られました。

セップ、要子さんが美味しい晩御飯をご馳走くださり

前夜祭!盛り上がるは先日の妙高合宿の笑い話に花が咲く。


4歳から可愛を見守りくださる先生はお父さん

時には厳しく真理を諭し、遊ぶ時は熊野の山川海、インド、バリ、スリランカ、、、自然回帰を気功を通じて教わりました。


今日は轟で一日講座です。

気の世界を分かち合えたら嬉しいです。




閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

追悼

富士山

Comments


bottom of page